イタリア語 数字の使い方は3つパターンがある

前回のブログ記事で、言語交換アプリTandemを紹介しまして、今も継続中ですが、先日、ビデオチャットの会話中で数字の使い方を間違えたので、初心に戻って復習と失敗談を含めて、イタリア語の数字についてまとめます。

イタリア語の数字は3パターン

基数詞、序数詞、ローマ数字の3つのパターンがあり、使い方はそれぞれあります。

イタリア語の基数詞

普段、数を数えたり計算するときに使う数字は、文法用語で基数詞といい、イタリア語では以下のようになります。

1 (uno), 2 (due), 3 (tre), 4 (quattro), 5 (cinque), 6 (sei), 7 (sette), 8 (otto), 9 (nove), 10 (dieci), 11 (undici), 12 (dodici), 13 (tredici), 14 (quattordici), 15 (quindici), 16 (sedici), 17 (diciassette), 18 (diciotto), 19 (dicianove), 20 (venti), 21 (ventuno), 22 (ventidue), … 28 (ventotto), … 30 (trenta),  40 (quaranta), 50 (cinquanta), 60 (sessanta), 70 (settanta), 80 (ottanta), 90 (novanta), 100 (cento), 1.000 (mille), 2.000 (due milla), 1.000.000 (un milione)

ちなみにイタリア語の数字で千以上になると、カンマではなくピリオドを使う。1,000ではなく1.000

小数点以下の場合は逆に、ピリオドではなくカンマを使う。0.321ではなく0,321
例えば2ユーロ99チェンテージミは、€2,99となる。

イタリア語の序数詞は男性名詞と女性名詞で表現が違う

序数詞、順序数詞とは物事の順序・順番を表す数詞である。これに対し、物事の数量を表す数詞は基数詞と呼ばれる。同音の助数詞との混同に注意。欧州の言語において序数詞は、日付や世紀、分数の分母、また1世、2世、3世…といった同名の人物の世代数などにも用いられる。

引用元: Wikipedia

イタリア語の序数詞は、様々な方法で書くことができる。まずは1~10をみてみよう。

男性名詞女性名詞
primoprima
secondoseconda
terzoterza
quartoquarta
quintoquinta
sestosesta
settimosettima
ottavoottava
nononona
10°decimo10ªdecima

※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。

例えば、建物の階数の場合は、1° piano, 2° pianoなど表記する場合があるし、学校や列車などの階級の場合は、1ª classe, 2ª classeのように表記する場合がある。

11以降は、基数詞の語尾「i」をとって「esimo/a」を加えるだけ。例外もあるけど。

男性名詞女性名詞
11°undici + esimo = undicesimoundicesima
12°dodici + esimo = dodicesimododicesima
13°tredicesimo13ªtredicesima
14°quattordicesimo14ªquattordicesima
15°quindicesimo15ªquindicesima
16°sedicesimo16ªsedicesima
17°diciasettesimo17ªdiciasettesima
18°diciottesimo18ªdiciottesima
19°dicianovesimo19ªdicianovesima
20°venti + esimo = ventesimo20ªventesima
21°venti + esimo = ventesimo21ªventesima
25°venticinqesimo25ªventicinqesima
33°torentatreesimo33ªtorentatreesima
48°quarantottesimo48ªqurantottesima
100°centesimo100ªcentesima
103°centotreesimo103ªcentotreesima
1000°millesimo1000ªmillesima

※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。

基数詞の場合2,000以上はmillaとなるが、序数詞の場合は、2.000° (duemillesimo), 3.000° (toremillesimo), 10.000° (diecimillesimo), 1.000.000° (milionesimo)となる。

ローマ数字も併せて知っていると、もっといい!

ローマ数字は特に歴史上の人物の貴族名や年代を表すときに使う。あと、広場や通り名などもローマ数字で表記されている。まぁ、知っていて損はないです。

ローマ数字基数詞序数詞(男性)序数詞(女性)
I1
II2
III3
IV4
V5
VI6
VII7
VIII8
IX9
X1010°10ª
XX2020°20ª
XXX3030°30ª
XL4040°40ª
L5050°50ª
C100100°100ª
D500500°500ª
CM900900°900ª
M1.0001.000°1.000ª

※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。

例えば、ルイ14世はイタリア語でLuigi XIV (Luigi quattordicesimo)と言う。

トリノにある通り名で例えば、Corso Vittorio Emanuele IIは (secondo)で、広場名でいうと例えばPiazza XVIII Dicembreは、XVIII (diciotto)になる。

以前、イタリア語学校へ通っていた時、Corso XXほにゃららって教科書にあってそれを授業中に読んだときコルソイクスイクスと言ったら笑われた(苦笑)。この場合はCorso ventiが正しい。

ビデオチャット会話中の失敗談は、8世紀のことをotto secoloと言って間違えたけど、正しくはottavo secoloです。

特定の世紀に有効な略語

世紀を表す略語として以下のような場合もあります。

世紀略語(数字)略語年代
13世紀‘200il Duecento1200年代
14世紀‘300il Trecento1300年代
15世紀‘400il Quattrocento1400年代
16世紀‘500il Cinquecento1500年代
17世紀‘600il Seicento1600年代
18世紀‘700il Settecento1700年代
19世紀‘800l’Ottocento1800年代
20世紀‘900il Novecento1900年代

※スマホ、タブレットで閲覧の方は、上の表組部分を指で横に動かすと表示します。

例えば、‘200 (il Duecento)は1201年から1300年までの世紀を表し、必ず数字の前にアポストロフィをつけます。

duecentoは明確な年(200年)を示し、il Duecentoと最初に大文字にすると世紀(13世紀)を示し明らかに違うので注意。
さらに言うと例えば、il 1200 (il melleduecento)は、1200年の1月1日~12月31日の1年間を指します。

ちなみにanni 70 (anni Settanta)は、1970年から1979年の10年間を意味する。

最後に

数え数字以外に使う序数詞やローマ数字の使い方、イタリアでは街でよく目につき使うので覚えておくよいですよ。

Foto di _Alicja_ da Pixabay

\この記事をシェアする/